「なぜなぜ君」と「編集長」

自分の備忘録も兼ねてツラツラと書いてます。。。

健康保険料の計算方法は?

なぜなぜ君:健康保険料の計算方法について教えてください。

編集長:サラリーマンの健康保険料の一般的な計算方法について説明します。以下は一般的な手順ですが、具体的な計算は所属する健康保険組合や個人の給与・世帯構成によって異なりますので、確定した金額については所属企業や健康保険組合にお問い合わせください。

  1. 所得割額の計算:
    被保険者の給与所得などから所得割額を計算します。所得割額は毎月の給与や賞与、年金、事業所得などから所得税と住民税の非課税分を差し引いた金額です。
  2. 保険料率の適用:
    健康保険組合ごとに異なる保険料率が設定されていますが、一般的には所得割額に対して一定の割合が保険料として適用されます。この保険料率は労働者と雇用主(会社)が半々で負担することが一般的です。
  3. 世帯分類の適用:
    被保険者の世帯構成(配偶者の有無、扶養家族の人数など)によって、世帯分類が適用されます。世帯分類によって保険料が減額される場合があります。
  4. 健康保険料の計算:
    所得割額と保険料率、世帯分類をもとに、以下のような式で健康保険料が計算されます。
    健康保険料 = 所得割額 × 保険料率 × 世帯分類の係数

健康保険料は毎月の給与から天引きされるか、銀行振り込みや郵便振替などの方法で支払われます。また、日本の健康保険料には最高限度額が設定されており、一定の所得を超える場合でも上限額を超えて保険料を支払うことはありません。健康保険料の計算については、具体的な金額を知るためには所属する健康保険組合や雇用主(会社)にお問い合わせいただくことをおすすめします。

 

eisakumemo.hatenablog.com